【割烹まなつ】秋元真夏が作る!おすすめ料理レシピ3選

秋元真夏 乃木坂46 乃木坂46

乃木坂46のキャプテン・秋元真夏さんは、乃木坂46の中で1番の料理上手として知られています。

そこでこの記事では、秋元真夏さんが過去に紹介した自作料理のレシピの中から、厳選した3つを取り上げます。

どれも比較的手軽なものなので、ぜひ挑戦してみてください。

秋元真夏さんは乃木坂随一の料理上手!

まず最初に、秋元真夏さんの簡単なプロフィールと、秋元真夏さんが料理上手と言われるゆえんについて紹介しましょう。

秋元真夏さんは中高通じて料理部

言うまでもなく、秋元真夏さんは乃木坂46の1期生でキャプテンです。

  • 【名前】秋元真夏
  • 【生年月日】1993年8月20日
  • 【星座】しし座
  • 【血液型】B型
  • 【身長】154cm
  • 【出身】埼玉県

自称「国民の嫁」だそうです。

秋元真夏さんと言えば「ズッキュン」「あざとい」などのキーワードが浮かびますが、「料理上手」ということも忘れてはなりません。

秋元真夏さんは、中学校時代には料理部(部長)、高校時代には食物研究部(=料理部的なもの)に所属して活動をしており、趣味は料理と公言。家庭料理技能検定3級の資格も持っています。

そのため、冠番組の「乃木坂工事中」を始めとした様々な媒体でその料理が披露される機会が多いです。

コロナ禍以前は、バレンタインデーやメンバーの誕生日などに手作りのお菓子をプレゼントする様子も、たびたび明らかにされています。

将来の夢は「割烹まなつ」の女将?

秋元真夏さんは、将来の1つとして夢として「割烹料理屋さんの女将さん」を挙げています。

「常連の愚痴を聞いて『わかるよ~』みたいな話しやすい女将になる」という具体的なビジョンも描いているほどです。

そして、「割烹まなつ」というキーワードが、秋元真夏さんの公式インスタグラムアカウントで披露される料理レシピに、ハッシュタグでつけられることがあります。

また、2020年6月19日~21日にAbemaTVで配信された「乃木坂46時間TV アベマ独占放送 『はなれてたって、ぼくらはいっしょ』」では「(どんな悩みも美人女将がズッキュンと解決!)割烹まなつへようこそ」という企画も、個人企画「乃木坂電視台」として行われました。

cookpadLive「まなったんのデキる嫁キブン」でも手料理を披露

「割烹まなつ」というタイトルはついていないものの、秋元真夏さんが手料理を披露する番組が定期的にネット配信されています。

それは、レシピサイト「クックパッド」が提供する「cookpadLive」で配信されている「まなったんのデキる嫁キブン」という番組です。

これは2019年3月から、原則として月1回のペースで配信されています。

毎回乃木坂46のメンバーをゲストに呼び、秋元真夏さんが材料の下準備をするところから完成した料理を食べるところまでが紹介されますので、秋元真夏さんファン、乃木坂46ファンには必見の番組となっています。

秋元真夏さんが紹介するおすすめレシピ

ここからは、過去に秋元真夏さんが紹介したレシピの中から、おすすめしたいレシピを3つ紹介しましょう。

お花咲く!大葉たっぷりな夏の和風ガパオ

これは、cookpadLive「まなったんのデキる嫁キブン」で2019年7月に紹介されたレシピです。

秋元真夏 料理 ガパオライス

ガパオライスは、端的に言うと「バジル炒めごはん」で、タイの国民的な料理です。ただ、本物のガパオライスは多少クセがあるので、人によってはやや苦手かもしれません。

秋元真夏さんのレシピは、「和風ガパオ」となっているように、日本人の口に合うように和風の食材を用いてオリジナルのアレンジを加えたものです。

材料と作り方は以下の通りです(2人分)。

  • 鶏ひき肉(もも) 150g
  • 砂糖 小さじ1
  • 酒 大さじ3
  • 片栗粉 小さじ1/2
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • 玉ねぎ 1/4個
  • ピーマン 1個
  • ヤングコーン 4本
  • しょうが 1かけ(15g)
  • ごま油 大さじ1
  • 大葉 15枚
  • 温泉卵 2個
  • ごはん 茶碗2杯分
  • 【A】オイスターソース 大さじ1
  • 【A】しょうゆ 大さじ1
  • 【A】みりん 大さじ1
  1. 鶏ひき肉と砂糖、酒、片栗粉、塩、こしょうをボウルに入れて混ぜる。玉ねぎとピーマンは1cm角に切る
  2. ヤングコーンは5mm幅の輪切りにし、しょうがはみじん切りにする。【A】を混ぜて合わせ調味料を作る
  3. フライパンにごま油を強火で熱し、しょうがを炒める。香りが立ったら鶏ひき肉を加えてフライパン全体に広げる
  4. 鶏ひき肉の色が変わってきたら、その上に玉ねぎ、ピーマン、ヤングコーンを広げ、合わせ調味料を全体にかける
  5. 調味料の水分が少なくなってきたら、鶏ひき肉を崩しながら全体を混ぜる。水分がほぼなくなったら火を止める
  6. 大葉(飾り用に2枚残す)をちぎりながら加えてひと混ぜして完成
  7. 器にご飯とガパオを盛り、中央に大葉を1枚敷いて温泉卵をのせる

作り方のコツは、最初の工程で鶏ひき肉と砂糖、酒、片栗粉をよく混ぜること。これによって鶏ひき肉がしっとり柔らかく仕上がるそうです。

また、鶏ひき肉を炒める際は最初からほぐさず、最後にほぐすことで水分や肉汁が逃げず、よりジューシーになりますよ。

野菜たっぷりポトフ

これはインスタグラムの「#割烹まなつ」で紹介されたものです。

秋元真夏 料理 ポトフ

ポトフは、肉と野菜を1つの鍋で煮込む料理ですが、秋元真夏さんのレシピでは一般的なレシピよりも野菜がたくさん入ってヘルシーになっています。

秋元真夏さんは、多めに作って仕事に行く前に食べるのが好きだそうです。

材料と作り方は以下の通り(秋元真夏さんのレシピに分量が書いていなかったので、2人分と仮定して補足してあります)。

  • じゃがいも 2個
  • にんじん 1本
  • 玉ねぎ 1個
  • かぶ 1個
  • キャベツ 1/2個
  • ウインナー 2本
  • 固形コンソメ 1個
  • 塩少々
  • こしょう少々
  • オリーブオイル 大さじ1
  1. 野菜とウインナーを食べ応えある大きさに切る
  2. オリーブオイルでウインナーとキャベツ以外を炒める
  3. 少し炒めたら、鍋にたっぷりの水とコンソメを入れる
  4. 少し煮たらちょうどいいかな?くらいでキャベツとウインナーを入れる
  5. 火が通ったら塩・こしょうで整える

スモークサーモンポテサラ

これもcookpadLiveの「まなったんのデキる嫁レシピ」で紹介されたものです。

ポテトサラダは家庭料理の定番レシピですが、このレシピはスモークサーモンが入ることでごはんのおかずとしてだけでなく、お酒のおつまみにもぴったりです。

材料と作り方は以下の通りです。

  • じゃがいも 2個(約260g)
  • スモークサーモン 4枚(約40g)
  • 玉ねぎ 30g
  • パセリ 小さじ1
  • 塩 少々
  • 粗びき黒こしょう 少々
  • 【A】マヨネーズ 大さじ3
  • 【A】酢 小さじ1
  • 【A】粒マスタード 小さじ1
  1. じゃがいもは皮をむいて一口大に切り、水にさらす。玉ねぎは薄切りにし、水にさらす。スモークサーモンは3~4等分に切る
  2. じゃがいもの水を流し、ふんわりラップをする。600Wの電子レンジで5?6分程加熱する
  3. 取り出してフォークで粗くつぶし、塩、粗挽き黒こしょうをする
  4. 粗熱が取れたら【A】、玉ねぎ、スモークサーモン、パセリを加えてよく混ぜ合わせる

じゃがいもや玉ねぎの量は、あまり神経質にならなくても大丈夫です。じゃがいもが大きい場合、【A】の分量を味見しながら調節してください。

玉ねぎが多すぎると水分が多くなってしまい、味がボヤけることがあります。心配な人はスケールで計量するのもよいでしょう。30gの目安は、普通の大きさの玉ねぎの1/6くらいです。

秋元真夏さんにはぜひレシピ本を出版して欲しい!

以上、秋元真夏さんの簡単なプロフィールと、過去に紹介したレシピの中からおすすめのものを3つ取り上げました。

秋元真夏さんが紹介したレシピはとても数多く、ここでは紹介しきれません。本格的で手の込んだものから、冷蔵庫の余りもので火も使わずに出来るものまで幅広く、これから料理を始める人でも参考になるものが多いです。

秋元真夏さんには、ぜひレシピ本を出版して欲しいものですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました